【大注目】NFT初心者必見!NFTマーケットプレイスBlurとは?特徴や使い方をわかりやすく解説
最近「Blur(ブラー)」というマーケットプレイスをよく耳にするけど、どんなマーケットプレイスなのか知りたい!
日頃からNFTに触れている方や、これからNFT取引を始めようと考えている方は、OpenSea(オープンシー)というNFTマーケットプレイスはご存知の方が多いのではないでしょうか?
昨今、OpenSeaに対抗するNFTマーケットプレイスと注目を集めているのが、「Blur(ブラー)」です。
本記事では、Blurがどういったマーケットプレイスなのか、特徴や今後の展望などについてわかりやすく徹底解説していきたいと思います。
本記事を執筆している筆者は、実際にOpenSea(オープンシー)やBlur(ブラー)などでもNFTの取引を行い、累計30万円以上の収益を上げておりますので、安心して読み進めて行ってくださいね!
また、仮想通貨もNFTも興味がある程度で、実際に取引をしたことがない!という方は、まずは国内仮想通貨取引所の口座開設だけでも行ってみましょう。
BlurでNFTを購入する際は、イーサリアム(ETH)が必要となりますので、購入する際は、以下のCoincheck(コインチェック)で口座開設をすることをオススメします。
Coincheck(コインチェック)は日本国内最大級の仮想通貨取引所であり、CMでもよく放送されるなど安心して取引ができるので、まずはCoincheck(コインチェック)を無料口座開設しておくことで、いざ取引をしようと思った時に便利です。
取引所の口座開設は手続き自体は最短5分で終わりますが、その後簡単な審査があるのですぐに取引をしたい!という方は、口座開設を済ませておかないと波に乗り遅れる場合があります。
最短5分で手続きは終わりますし、取引をしなければお金が掛かることは一切ありませんので、時間がある時にでもサクッとやると後でラクです。
Coincheck無料口座開設
NFTとは?
まずは、NFTについての基本的な説明ですが、NFTは、「Non-Fungible Token(ノンファンジブルトークン)」の略で、日本語に訳すと「非代替性トークン」となります。
これは、ブロックチェーン上で管理される独自のトークンで、同じものがこの世に2つと存在しないという特徴があります。
NFTは、アートや音楽、ゲームなどのデジタルアイテムに付与されることが多く、所有権を証明するために使用されます。
NFTについてさらに知識を深めたい!という方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
Blur(ブラー)とは?
サービス名 | Blur(ブラー) |
対応チェーン | イーサリアム(ETH) |
手数料 | 0% |
独自トークン | BLUR |
Webサイト | BLUR公式サイト |
Blurは、NFTのマーケットプレイスであり、複数のNFTマーケットプレイスが集約されていることが大きなポイントです。
OpenSea、LooksRare、X2Y2などが集約されており、Blurを利用することでそれらで販売されているNFTを購入することができます。
購入だけでなく出品も可能で、複数のNFTを一括で購入・売却することもできます。
Blurは投資主(NFTトレーダー)にとって使いやすいと評価を受けており、価格の推移を直感的に把握しながら、複数のNFTを売り買いすることができます。
最近では、一強であったOpenSeaを取引量で上回ったことで大変注目を集め、独自のトークン(通貨)BLURをエアドロップする企画を打ち出すなど、勢いのあるマーケットプレイスと言えます。
これからNFTを始めようと思っている人、OpenSea以外のマーケットプレイスを利用しようと検討している人は、Blurの利用を検討してみると良いかもしれません。
また、冒頭でもお話ししましたが、BlurにてNFTを購入する場合、仮想通貨のイーサリアム(ETH)が必要となります。
これから初めてNFTを購入する!という方は、Coincheck(コインチェック)で無料口座開設し、イーサリアム(ETH)を少額でも良いので購入することから始めてみましょう。
それだけで大きな一歩となります。
Blurの特徴
それでは、Blurの特徴を解説していきます。
飛ぶ鳥を落とす勢いの大注目NFTマーケットプレイス
Blurは、2022年10月にローンチされた比較的新しいNFT取引に特化したマーケットプレイスです。
Blurは、独自のマーケットプレイスを提供するだけでなく、先述したように、OpenSea、LooksRare、X2Y2などのマーケットプレイスで販売されているNFTをまとめて閲覧や取引したりすることが可能です。
また、2023年3月14日現在で手数料が無料となっており、高速技術処理を備えていることが特徴です。
2023年2月15日時点で、日次の取引高で約17億円(約1,300万ドル)に到達し、約11億円(約830万ドル)であったOpenSeaを大幅に上回りました。
この結果を見れば、Blurがどれだけ世界的に注目を集めているかが分かると思います。
OpenSeaも手数料を一時撤廃するなどして、Blurに負けじと競争していますね!
→「OpenSea、手数料を一時撤廃──Blurとの競争過熱」の記事を読む
独自のトークン「BLUR」を発行
2023年2月14日に、Blurは独自のトークンであるBLURトークンを発行し、エアドロップを開始したことを発表しました。
エアドロップとは、無料で配るということです!
エアドロップに参加することで、無料で貴重なNFTトークンを入手することができますが、条件によっては、参加者に手数料が発生する場合があるため、注意が必要です…。また、エアドロップは、詐欺行為のリスクもあるため、信頼できるプロジェクトに参加することが大事です!
エアドロップの対象者
- 過去3ヶ月の間にBlurでNFTを取引したトレーダー
- ケアパッケージの所有者
- NFTクリエイター
ケアパッケージとは、Blurでの取引量が多いユーザーに対してBlurがこれまで実施してきたエアドロップ報酬のことを言います!
BLURを請求できるのは、2023年4月15日までとなっているので要チェックです!
また、BLURのリリースと同じタイミングで、仮想通貨取引所のCoinbaseやKucoin、MEXC、OKXなどでもBLURの取り扱いが開始されました。
カスタマイズ可能なオークション
Blurはオークション機能を提供しており、出品者が自由にオークション形式を設定することができます。
例えば、出品期間や入札最小単位などをカスタマイズできるので、出品者が思い描く形でNFTを出品することが可能となっています。
この機能によって、より多様な取引形式が可能になります。
簡単なNFTの作成
Blurでは、簡単にNFTを作成することができます。
特別なスキルや知識は必要なく、画像をアップロードし、必要な情報を入力するだけでNFTを作成することができます。
アグリゲーター機能を実装している
Blurは、アグリゲーター機能というものを実装しているNFTマーケットプレイスです。
アグリゲーター機能とは、複数のマーケットプレイスで販売されているNFTをまとめて取引できるよ!という機能のことです。
Blurでは、OpenSea、S2Y2、LooksRareなどで販売されているNFTを購入することができます!
OpenSeaの場合は、プラットフォーム内ではOpenSeaで取り扱われているNFTしか取引できません。
しかし、Blueでは複数のプラットフォームのNFTをBlurのプラットフォームから購入できるため、NFTの購入や管理などの手間を省きやすいというメリットがあります。
Blur(ブラー)と他のNFTマーケットプレイスとの比較
Blur(ブラー)が注目されている要因とも言える、材料の比較を行なっていきたいと思います。
手数料
Blur | 無料 |
OpenSea | 2.5% |
Rarible | 2.5% |
Foundation | 10% |
LooksRare | 2.0% |
X2Y2 | 0.5% |
NFTマーケットプレイスの利用者にとって、手数料は重要な問題です。
NFTトークンを販売する際に支払う手数料は、販売価格に影響を与えるため、高い手数料を支払うことは非常に不利なことになります。
Blurは、取引において手数料は無料となっているので、手数料を気にせずNFTを購入したい!という方は、Blurを使うのがベストと言えます。
処理速度
Blurは、処理速度も他と比べて速い傾向にあります。
英語でちょっとわかりにくいかもしれませんが、Blurは、NFTアグリゲーターであるGEMと比較して、NFTの掲載や取引にかかる時間が10倍速いとPRしています。
高速な取引をすることは、NFT取引を本格的に行うにあたって重要なポイントとなるので、これも大きなメリットです。
対応チェーン
対応チェーンとは、簡単に言うと「どのブロックチェーン技術を用いてNFT取引を行なっているか」ということになります。
Blur | Ethereum/ETH |
OpenSea | Ethereum/ETH、Ethereum/Arbitrum、Ethereum/Optimism、Solana/SOL、Polygon/MATIC、Klaytn/KLAY、Avalanche/AVAX、BNB Chain/BNB |
Rarible | Ethereum/ETH、Polygon/MATIC |
Foundation | Ethereum/ETH |
LooksRare | Ethereum/ETH |
X2Y2 | Ethereum/ETH、Ethereum/Arbitrum、Ethereum/Optimism、Polygon/MATIC、Avalanche/AVAX、BNB Chain/BNB |
対応チェーンでは、競合となるOpenSeaなど他のマーケットプレイスの方が多いです。
大抵のマーケットプレイスは、イーサリアム(ETH)チェーンを用いて取引されることが多いので、特段問題はないと考えますが、購入したいNFTがイーサリアム(ETH)以外のブロックチェーンを使用することもあるので、この点はOpenSeaに軍配といえるでしょう。
ただし、今後Blurも対応チェーンを増やすことがあるかもしれないので、その点も注目していきましょう。
ユーザー数と取引高
下の画像が、過去2年間の週間ボリューム結果となっています。
OpenSeaの一強状態を見事にひっくり返しているのが見て取れると思います。
次に、最近に絞ったデータとして、3ヶ月間のボリュームを見てみたいと思います。
もはや、Blurを使用している方が大半を占めているということが分かると思います。
2022年までは、マーケットプレイスといえばOpenSeaというのが当たり前でしたが、2023年に入りマーケットプレイスの主流は、OpenSeaではなくBlurになりつつあるのです。
2月12日頃を境に飛躍的に伸びていると思いますが、要因としてはエアドロップが始まったことによる急激な取引高の増加と言われています!
2月15日にはBlurの取引高が初めてOpenSeaを上回り、ネット上でもザワつきました!
Blurの使い方・始め方
Blurは、NFTの買い手、売り手、制作者にとって、使いやすく便利なプラットフォームとなっていて、ユーザビリティがとても高いものとなっています。
以下では、Blurの使い方について、詳しく解説していきたいと思います。
ポイント
- イーサリアム(ETH)を購入・準備する
- BlurとMetaMask(メタマスク)を接続する
- 購入するNFTを選ぶ
- Bid(入札)して購入する
- スイープ機能を使う
- NFTを出品する
イーサリアム(ETH)を購入・準備する
まずは、NFTの購入に使うイーサリアム(ETH)を購入・準備していきましょう。
イーサリアム(ETH)は国内仮想通貨取引所の大半で購入することができますが、オススメはCoincheck(コインチェック)とbitFlyer(ビットフライヤー)です。
日本国内において圧倒的にユーザー数が多く、初心者の方もモバイルアプリを使えば簡単に取引ができ、サポートも充実しているので、この2つのどちらか、もしくはどちらも口座開設しておけば間違いないです。
口座開設自体、最短5分で完了しますし取引をしなければお金がかかることも一切ありませんので、手隙の際にでもサクッと終わらせておくと良いでしょう。
私は、資産を分散させるためと、その時の手数料や取引状況を考えながら使用する取引所を変えているので、どちらも口座開設しています!
どちらも口座開設しておいて、自分に合っている方で進めていくのもアリだと思います!
また、口座開設したことによって個人の信用に影響を与えるなんてこともないので安心してくださいね!
口座開設自体は、スマホと身分証明証、メールアドレスなどがあれば簡単に開設できます!
BlurとMetaMask(メタマスク)を接続する
次に、BlurとMetaMaskを接続していきましょう。
MetaMaskとは、仮想通貨やNFTを保管しておくための「お財布」のようなものです!
イーサリアム(ETH)にも対応しているので、初めて取引をする方はMetaMaskは必ず作成しましょう!
MetaMask以外にも仮想通貨ウォレットはありますが、Google Chromeの拡張機能で簡単に使えること、モバイルアプリが提供されているため、世界的に見ても使用ユーザー数が圧倒的に多いです。
MetaMaskのダウンロードは、アプリ検索画面から検索すれば簡単に見つかり、登録も何てことはないと思いますが、もし不安だという方は、以下の記事を参考にしてみてください。
ウォレットを作成し、パスワードなどを設定すれば簡単にMetaMaskのアカウントが作成できます。
MetaMaskの準備ができたら、購入したイーサリアム(ETH)をMetaMaskに送金してみましょう。
MetaMaskにアクセスしてウォレットアドレスを確認し、仮想通貨取引所の「入出金」メニューから送金アドレスの登録手続きを行います。
MetaMaskを開き、アカウント名の下にある「0x028...~」のような数字の羅列がウォレットアドレスです!
ネットワークが「イーサリアムメインネット」になっていることを間違いなく確認しましょう!
登録が完了したら、再度「入出金」メニューからイーサリアム(ETH)を選択し、先ほど設定したMetaMaskのアドレスに送金を行います。
MetaMaskの送金アドレスを間違えて入力した場合、仮想通貨を取り戻せなくなるため注意しましょう。
MetaMaskへの送金手続きが終わったら、Blurにアクセスし「Connect Wallet」からウォレットの接続を行うことができます。
ウォレットの選択画面でMetaMaskを選ぶとウォレットが起動するので、画面の案内に従って認証手続きを終えます。
MetaMaskは、常時インターネットに接続された状態の「ホットウォレット」と呼ばれたりします。
常時インターネットに接続されているということは、ハッキングリスクや詐欺被害に遭う可能性があるということになります。
仮想通貨やNFTを安全に保管したい!という方は、ハードウェアウォレットの使用を検討してみてくださいね!
購入するNFTを選ぶ
Blurでは、購入できるプロジェクトが一覧形式で表示されています。
気になるものがあれば詳細をチェックすることもできるのでチェックしてみましょう。
購入するNFTが決まっている場合、検索窓から検索することも可能です。
また、フィルター機能を使えば、以下のような条件での絞り込むこともできます。
ポイント
- STATUS(ONLY BUY NOW:販売中のみ/SHOW ALL:全てのNFT)
- RARITY(レアリティの高い順に表示)
- PRICE(価格の範囲)
- ATTRIBUTES(パーツ)
購入したいNFTが見つかったら、欲しいNFTにチェックを入れて購入ボタンを押すとMetaMaskが起動します。
料金支払いのトランザクションが起動するので、手続きが終わればNFTの購入は完了です。
まとまった複数のNFTを一度に購入したい場合は、購入したいNFTにチェックを入れれば購入することができます。
Bid(入札)して購入する
OpenSeaなどと同様に、入札形式でNFTを購入することも可能です。
指定のコレクションのページから「BIDS」の項目を選択すると、現在の入札状況の確認や入札手続きを行うことができます。
入札を行う場合は、事前にその分の資金を入金しておく必要があります!
入金後、「PLACE COLLECTION BID」から入金・入札の手続きが行います。
任意の入金額を入力してPOOLに資金を預ければ入札準備は完了です。
購入希望金額を入力して「PLACE BID」を選択すれば、あとはNFTの購入が完了するのを待つだけです。
BIDは個別のNFTを指定して購入するわけではなく、コレクション全体にオファーを出す購入方式なので覚えておきましょう!
また、入札なので当たり前ですが、購入処理は入札金額の高い順に優先して行われることになります。
スイープ機能を使う
スイープ機能とは、安いNFTを一括して購入する方法のことをいいます!
何個購入するかなどを指定してNFTを購入できるため、気に入ったプロジェクトがあればまとめて購入することができるのでラクです。
投資目的などで、値動きを見ながら、まとまった数量を取引したい方にはとても良いと思います。
ただし、フラッグマークがついているNFTは購入できない点に注意しましょう。
フラッグマークがついたNFTは、不審な動きが検知されたNFTという扱いを受けているもので、盗難品や不正によって入手された可能性の高いNFTです!
NFTを出品する
Blurでは、NFTの出品も簡単に行うことができます。
自分のアカウントマークをクリックすると、保有しているNFT一覧が表示されます。
一覧から出品するNFTにチェックを入れます。
同じコレクションのNFTであれば、複数選択で一括出品も可能です!
また、対応するNFTであれば他のマーケットプレイスにも同時出品ができるので便利です!
出品価格・ロイヤリティ(Fee)を入力して、「LIST ITEM」をクリックすれば、Blurでの出品手続きを行うことができます。
MetaMaskでトランザクションを通せば、出品手続きは完了です。
Blur(ブラー)を利用するのにオススメの仮想通貨取引所
先述しましたが、Blurを利用するには、イーサリアム(ETH)という仮想通貨を購入する必要があります。
イーサリアムを購入する際は、国内仮想通貨取引所でも安全な以下の取引所で口座開設することをオススメします。
ここでは、何度もお話ししておりますCoincheck(コインチェック)をご紹介します。
Coincheck(コインチェック)
Coincheck無料口座開設
取扱通貨 | BTC、ETH、XRPなど |
手数料 | 取引所:0% |
販売所最低取引量 | 円建てで500円相当額 |
取引所最低取引量 | 0.005BTC(円建てで500円相当額) |
取引通貨種類 | 18種類(国内最大級) |
オススメする理由としては、初心者にとってアプリが最も使いやすいという点です。
また、取扱通貨数も国内最大級としているので、絶対に口座開設しておきたい仮想通貨取引所です。
Blurを利用するにあたっての注意点・リスク
Blurを使う際には、以下の注意点に気をつけることが重要です。
NFTには価格変動のリスクがあるため、投資にあたっては自己責任で行うこと
どんな投資でもそうですが、投資には価格変動のリスクがあります。
NFTでいう価格変動リスクとは、NFTの価値が暴落し、マイナス収支となる可能性があるということです。
最初のうちは、一気に大量の仮想通貨やNFTを購入することはせず、少額から取引を行うようにし、少しずつリテラシーを上げていくことをオススメします。
また、余談ですが、NFTプロジェクトやコミュニティの中には、保有したNFTを売ることをあまり良く思わない人々もいます。
俗に言う「ガチホ」なのですが、NFTはあくまで投資対象であることを頭に入れて、「買いたい時に買い売りたい時に売る」ということを常に頭に入れることが大事です。
ガチホに関する考え方についても、個人的な意見が入っていますが、以下の記事にまとめていますのでご覧ください。
ウォレットやブロックチェーンの知識を身につける
調べてもよくわからない、ということもあると思います。
でも、「ある程度」は理解しておきましょう。
仕組みやリスクを理解せずに、取引を進めていくと、ハッキングや詐欺被害に遭う可能性が高まってしまいます。
YouTubeでも良いですし、書籍でもTwitterでも何でも良いです。
(TwitterやSNSは、偽の情報も多く存在するので、複数結果を参考にしながら理解を深めましょう。)
疑問に思ったら、まず調べることを癖つけましょう。
NFTはまだまだ新しい技術で、Blurもまだまだ新しいマーケットプレイスですので、常に疑問を持ち続けることはとても重要なことなのです。
YouTubeであれば、中田敦彦のYouTube大学はわかりやすくてとてもオススメです。
また、ウォレットの場合、MetaMaskなどのウォレットの「シードフレーズ」「秘密鍵」を他人には絶対に教えてはいけません。
よくある詐欺被害としては、SNSのDMなどで「厳正なる抽選の結果、あなたが当選したのでNFTあげます」「NFTを交換しましょう」などといって、シードフレーズなどを聞き出してくるパターンです。
シードフレーズや秘密鍵を聞き出してくるのは、1,000%詐欺なので絶対に教えないようにしましょう。
また、知らない人からのDMは安易に開いてはいけません。
また、これも先述しましたが、大量のNFTや大事なNFTをMetaMaskに保管し続けるのは、セキュリティ上あまり良くありません。
なぜなら、インターネットに接続した状態でずっと保管し続けるので、ハッキングや詐欺被害に遭う可能性が高まるためです。
仮想通貨を分けて保管してリスク分散させたい、大事なNFTだけセキュリティを高めたい!という方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。
本物のNFTであることを確認する
偽物のNFTを購入してしまった…なんてことがないように、本物かどうか確認してから購入するようにしましょう。
私が行う方法としては、
ポイント
- 公式Twitterから公式サイト、販売ページへ遷移する
これが最も有効であり、簡単な方法です。
ただし、公式Twitterと言いながら、偽アカウントであるケースも多発しているので、フォロワー数やツイートの数や内容などを細かくチェックするようにしましょう。
Blurの将来展望
BlurはNFTマーケットプレイスとしてまだまだ成長する余地があります。
現在は比較的新しいマーケットプレイスであり、まだ多くの人々に知られていないため、今後の成長が期待されます。
その中でも、特に将来期待される見込みを3つ挙げたいと思います。
大口の取引数増加
Blurには、NFTの一括購入が可能となる独自機能「Bidding Pool(入札プール)」というものがあります。
Bidding Poolはロイヤリティポイントを求める大口投資家にとっても使いやすいサービスであるため、今後はさらにBlurで多数のまとまった注文が入りやすくなると言われています。
すでに、人気NFTコレクション「Pudgy Penguins」では、購入されたNFTが入札プールに投げ売りされて損失を出しながらも、ロイヤリティポイントを稼ぐ手段として使われていることが確認されています。
2月14日から独自トークンBLURのエアドロップを開始し、ユーザー数が激増していることもあり、ますますユーザーが増えることが予想されます。
OpenSeaとの競争が激しくなる
2022年まで一強とされていた、NFTマーケットプレイスOpenSeaとの競争が激しくなるのは間違いないでしょう。
実際に、Blurのユーザー数増加を受けてOpenSeaは2月17日に手数料を一時的に撤廃することを発表しています。
OpenSeaが言うなら仕方ない…という風潮があったので、競争はやはりあって然るべきですね!
今後は、互いに影響を受けながら、独創的で魅力的なキャンペーン・サービスを打ち出していくことに期待です!
NFTマーケットの市場規模はどんどん拡大する
日本のみならず、世界的に見てもNFT業界は、まだまだこれから拡大し、ユーザー数も増加していくものと考えられています。
要因としては、著名人や有名企業のNFT参入、ブロックチェーンゲームのクオリティ向上、デジタルアート作品への需要拡大などがあります。
メディアやエンタメ分野でのNFT活用はとくに顕著で、近年は映画などの分野にもNFTを活用する動きが見られていルので、これからどんどん身近なものとなっていくでしょう。
Blurは比較的新しいマーケットプレイスなので、まだまだ未知数ではありますが、これからのNFT界を引っ張っていく存在となりえると思います。
まとめ
本記事では、NFTマーケットプレイス「Blur」の特徴や使い方などについて解説して参りました。
Blurは、NFT市場で他のプラットフォームとは異なる特徴を備え、ユーザーにとって使いやすく、安全性の高い環境を提供しています。
まだまだこれからのマーケットプレイスという見方もできますが、OpenSeaの取引量およびユーザー数を上回るといった数字で結果を表しているので、それだけ評価が高いサービスであることが伺えます。
Blurを利用することで、NFTの買い手、売り手、制作者として、より自由度の高い活動ができるようになると考えられていますので、NFT市場が益々発展する中で、Blurがどのような役割を果たすことができるのか、今後の展望が非常に興味深いですね。
今後の更なるNFTの盛り上がりに、スピード感を持って取り組んでいくのであれば、国内仮想通貨取引所の口座開設は必要不可欠ですので、手隙の際にでもサクッと口座開設してしまいましょう。
ここまで記事を読んで、実際に行動する人は、ほんの数%と言われています…。
NFTは買わずとも、Coincheck(コインチェック)で無料口座開設して、チャートを覗いているだけでもリテラシーは必ず向上していきますので、まずはその一歩を踏み出してみましょう!